熊本県内で最高額 第4子誕生の夫婦に70万円 5人目以降出産で100万円 子どもの数に応じた出生祝い金を贈呈

  • 熊本県・和水町では、2023年度から子どもの数に応じた出産祝い金を拡充。
  • 5月24日に第4子が誕生した夫婦には、町から70万円の祝い金が贈られた。
  • 和水町では、出生祝い金を第1子が20万円、第2子が30万円、第3子が50万円、第4子が70万円、第5子以降には100万円と設定している。
  • 目的は、少子化が進む和水町の町民がこの町に住み続け、町外の人々にも子育て応援の町として認知され、和水町への移住・定住を促すこと。
  • 初の対象者となった農業の大久保勝博さん・茜さん夫妻は、70万円の祝い金を受け取り、子どものために有意義に使いたいと述べた。
  • 和水町では、これまで高校生までの医療費の無料化などの支援を行ってきたが、2023年度からはさらに学校給食の無償化などの子育て支援に取り組む。

当店でも子供のためにぬいぐるみをご注文されるお客様がとても多いので、こういった話題には関心があります。

少しでも子供のためになってくれたら嬉しいですね。

こういった取り組みが全国に広がっていくと素敵な日本になるのではないでしょうか。今後にも期待します。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7eadb8633a46ab0c2f687e82da7230160d403a12